社会人になって数年が経過し、年齢も20代後半となりました。休日の過ごし方も上達してきていると思っています。
休日はしっかりとしたものにしなければ、社会人生活が次第に窮屈に感じるようになったり、休日明けの仕事が憂鬱に感じて中々身が入らないという事態になることがあります。
休日は高強度運動でリフレッシュする
筆者の休日の過ごし方は次の通りです。
まず土曜日は昼前までがっつりと寝ます。起床後は朝食兼昼食を取りながらアニメを流し見します。その後は家事を一気に済ませ、午後2時ごろからロードバイクに乗り山を登ります。山を下った後は平地で軽く30kmほど流します。

平日にあまりに疲弊しすぎた場合は、1日中寝ることもありますが夜にはロードバイクにまたがって、やはり最低でも30kmは流すようにしています。
日曜日もやはりロードバイクでひたすら走っています。実家を中間地点に設定しており、実家に到着後は家事手伝いや亡き祖父に線香をあげるなどしたのち、実家で夕食を食べて軽く休憩したのち帰路につきます。
祝日もやはりロードバイクで走ることが多いですが、前日が仕事で疲弊しきっている場合は終日家でゴロゴロしていることもあります(夜に走りにいきます)。
雨天時は家で寝たりアニメを見たりして時間を過ごします。
休日に家に引きこもっていても癒しにならない
ロードバイクで走りまわっている筆者は実はインドア派です。学生時代、パソコンゲーム(オンライン)「幻想神域」にドはまりし、休みの日は寝る間をも惜しんだものです。また深夜アニメも大好きでその期に放映される全アニメを追うほどでした。大学院生になる頃にはゲームやアニメといったコンテンツに価値を感じられなった代わりに「VRChat」という俗にいうメタバースにドはまりするようになりました(今もハマっています)。

こういったコンテンツは最初はどれだけ遊んでも楽しいものです。しかしどんなものでも必ず飽きというものがやってきます。なのでガンガン遊ばず時間を作って遊ぶようにしています。基本的に筆者は寝る直前にVRChatにログインして短時間のみ(VR睡眠を除く)遊ぶようにし、それ以外は外に出て身体を動かすようにしています。
家に居てゴロゴロとしていても何も達成感を得られず、「一体何のために生きているのか」と考えるようになってしまいました。かといって外に行って遊ぶ友達もいないし、仮にいても遊びまわれるほどのお金はありません。ランニングやジョギングなどの軽い運動は短時間で疲れるので継続が難しく、かえってストレスが溜まっていきます。であればどうしたら良いかと考えた結果が「ロードバイクを利用した高強度運動」です。ロードバイクは長時間続けやすい上に頑張れば瞬間的に自動車以上に速度を出すことも可能です。徒歩では時間のかかる山の温泉までロードバイクならスイスイ行くことができます。達成感を得られることは勿論のこと、限界を出し尽くした後は何も考えられないようになり、泥のように眠りにつくことができます。体力も自然とついてくるので、平日仕事終わりの「リベンジ夜更かし」をより多くできるようになります。
初期投資は全力で!決断から行動に移す秘訣
「やってみよう」と思っても腰が重く、中々行動に移せないことが多いです。決断から行動に移す秘訣は「全力初期投資」です。誤解のないように一応訂正しておきますが、「お小遣いの中で、かつ無理のない範囲で最大」という意味です。
筆者はロードバイク趣味を始める為に以下を購入しました。
- ロードバイク(Bianchi Via NIRONE 7)
- サイクルコンピュータ(略してサイコン)
- サイクルジャージ
- ヘルメット
- グローブ
- サングラス
せっかくお金を掛けて準備したのにやらないまたはすぐに辞めてしまうなんて勿体ないですよね?
ただし、お金は有限です。他に大事な使い道がある場合は大事にとっておくべきですし、そうでなくても使い切ってしまうと急な出費に対応できなくなってしまいます。出せる金額上限は自己責任、自己判断で無理のない範囲で設定しましょう。
コメント